2018/12/25

定期的な水換え


今回も水換え以外は特に何も手を加えず。

グリーンロタラは、何となく調子が良い気がします。

次回はろ過フィルターを掃除。

2018/12/16

定期的な水換え


金曜は会社の忘年会でしこたま飲んで、久々に少々二日酔いぎみになり、土曜はぐったり。
アルコールには強い方ですが、ちゃんぽんするとダメですね・・・(^^;)
一方、嫁はナゴヤドームで行われた嵐のコンサートに行って気分上々(笑)

水槽は、前回トリミングしたので今回は水換えのみですが、黒ヒゲがくっ付いてて目立ってる葉を少しだけカットと引き抜きをしました。
全体の1%も駆除できてないけど・・・気にしないです(汗)

突然出現した、ニューパールの水上葉みたいなニューラージみたいな水草。
順調に勢力を伸ばしてきてます。

フィルターの掃除は年末にやる予定。

2018/12/10

定期的な水換え


日曜は、嫁と子供が丸一日外出してて時間が作れたので、早めにトリミングしました。

ニューパール、トリミングで隠れてた底の部分が見えるようになりましたが、下葉の黒ヒゲが酷い・・・(汗)

温度管理は、ヒーターは使わずにリビングのエアコンだけ。
なので、水温が少し下がったため、ラスボラとメダカの餌の食い付きに勢いがなくなってきてて、餌が底に沈んでいくのが目立つので、少し餌の量を抑えた方が良いかなー。

木化石も黒ヒゲが酷い状態だったので、取り出して食酢で丸洗いしておきました。

ニューパールといえば、9月中旬頃から左側のグリーンロタラが植わってる真ん中手前の底床部分に、ニューラージ、もしくはニューパールの水上葉な感じの水草が生えてきました。
突然変異?
謎です。
それなりに成長してきてるので今後どうなるか。

2018/12/05

発酵式CO2の交換


CO2の生成量が極端に悪くなってきたので交換しました。

前回は10月17日に交換しているので、持続日数は48日でした。

夏場の目標値は40日、冬場の目標値は50日と設定してるので、まずまず。

冬はゼラチンで問題ないけど、次の夏は寒天、もしくはアガーに替えてみようかなー。
でも、寒天とアガーって、再度溶かすのに必要な温度が60℃以上とか70℃以上なので、もしペットボトル内に残ってしまったら、掃除が面倒でメンテナンス性が悪い感じがするなー(汗)

2018/12/02

定期的な水換え


水換えをしたのみで特に何もイジらず。

次回あたり、右側のニューパールをトリミングしようと思います。

あ、発酵式CO2がそろそろ空になるので、交換用のゼリーを作っておきました。
2、3日以内に交換予定です。

2018/11/26

定期的な水換え


金曜、土曜と仕事。
JISQ9100の管理責任者をやってて、先週は更新審査だったので書類漬けの毎日でした・・・
(今日も反省と是正の対策会議でカンヅメですが・・・)
日曜は、朝からコストコへ年末年始の買出しと、コストコ近くの友人宅へ不用になった子供用の自転車やオモチャなどの引取りなど、ほぼ丸一日外出してました。

なので、水槽のメンテは夕食前に水換えのみ。

横に寝かした(勝手に横になった)グリーンロタラから脇芽がいっぱい出てきました。

あと、そろそろ追肥かなと思い、ネクスコートとイニシャルスティックをそれぞれ5粒ずつ埋めました。
ネクスコート、いつもは10粒入れてますが、毎回しばらくは緑藻が大量発生するので、黒ヒゲもかなり出てるし、今回は控えめにしておきました。

そろそろ、発酵式CO2のゼラチンがなくなるので、あと10日くらいで交換かな。

2018/11/19

定期的な水換え


昨日、水換えをしました。

ナナに付着している黒ヒゲを食酢にて駆除。

木化石の黒ヒゲは年末の大掃除まで放置かなー・・・(汗)

そういえば、ディディプリスが水槽から消えてしまったかも。
確認しても見当たらないので、溶けて消滅しちゃったかな・・・


全然関係ないけど・・・

マイホームを建てた工務店のイベントのフォトコンテストで4位になり、1万円分の商品券を頂きました♪

2018/11/12

定期的な水換え

トリミング前

トリミング後

バッサリとトリミングしました。

中央のナナと石がコケまみれなので食酢に漬ける予定でしたが、忘れちゃいました。

ルドヴィジア.レペンス.ルビンを引っこ抜いて差し戻しをしましたが、照明に近い先端は真っ赤に色付いてて綺麗ですね。
すぐ色が抜けていくんだろうなー。

2018/11/05

水換えサボりました


水換え、サボりました。
何も手を付けてないです。

ガラス面の掃除は前回もしてないので、2週間以上してないことに。
2週間も掃除しないと、緑藻がかなり目立ちますね(汗)
相変わらず窒素過多。

水槽のサイズが小さいので、水草もジャングル状態。

今日か明日、仕事が早く終われば水換えだけでもしたいですが・・・すごく忙しいので早くても帰宅は22時かな。
・・・出来そうもない予感(汗)

土曜日は、親も連れて5人で名古屋港水族館へ行ってきました♪

魚目当てで行くと、規模がチョット物足りないですね。
アクア・トトの方が個人的には面白いかな。

2018/10/29

定期的な水換え


土曜は、出勤日。
日曜は、嫁実家の地区のそこそこ大きなお祭りに参加と、子供のためにアンパンマンこどもミュージアムへ。

なので、水換えは今日行いました。

グリーンロタラをトリミングしたいところですが、今度の週末は名古屋港水族館へ行く予定とか、新しく購入した嫁の車の1ヶ月点検とか、地元の秋フェスとか、いろいろと予定が詰まっているので、出来るか微妙なとこ。

でも、これくらい水草がワサァーってなってくると、ガラス面にコケがほとんど付かないんですよねー。
問題なのは、葉に付いてるツンツンの緑藻だけ。

ルドヴィジアも水面に達するので、何とか時間を作ってトリミングしたいなー。

2018/10/21

定期的な水換え


水面に達していたグリーンロタラを数本カットして差し戻した程度で、それ以外は前回とほぼ何も変わらず。

次の週末とその次の週末も連続で予定が詰まってるので、水換えが精一杯でトリミングしてる余裕がないかなー。

相変わらず黒ヒゲとツンツンとした緑藻が酷いですが、ガラス面へのコケは付かなくなってきました。
水草と窒素のバランスが取れてきた感じでしょうか。

2018/10/17

発酵式CO2の交換


出が極端に悪くなったので交換しました。

前回は9月9日に交換してるので、持続日数は38日。

夏も終わったので、これから持続日数は2ヵ月弱まで増えていきます。

2018/10/16

定期的な水換え


日曜日に水換えしましたが、息子が高熱で体調を崩してたので、ブログの更新まではできませんでした。

グリーンロタラ、だいぶ伸びてきたので、次回の水換えあたりにトリミングしようと思います。

フィルターの掃除をしてからは黒ヒゲの増殖が落ち着いてきてる感じなので、掃除のタイミングは大事ですね(汗)

ただ、グロッソだけは相変わらず黒ヒゲまみれ。
他の水草には目立たないので、この水槽の環境にはグロッソは合わないのかなー。
たぶん、光量の問題だと思いますが。
1灯化して、パワー3、パワーX、フラットあたりにした方が良いのかなー。
そうすると、他の水草が勢いづきすぎて手に負えなくなりそう(^^;)

CO2の出が悪くなってきたので、2、3日以内に交換します。

2018/10/07

定期的な水換え


ニューパールをトリミングしました。
埋もれていた部分の葉は、だいぶ黄化してますね。

ロトンディフォリアの成長スピードが遅いのか、グリーンロタラの成長スピードが早いのか。
ほぼ同時期に同じ長さにトリミングと差し戻しをしてるはずですが、グリーンロタラの方が伸びるのが早くて、後ろのロトンディフォリアが隠れてしまってます。

それから、黒ヒゲがまた蔓延してきてるのでフィルターを掃除したかったんですが、時間がなくて出来ず。
排水部にかなりの量の黒ヒゲが活着してるので、次回は必ず掃除したいですね。

追記:
本日10月8日(月)、ろ過フィルターの掃除をしました。
濾過槽とパイプはハイターに漬けたのでピカピカに。
次回は年末かな。

2018/09/30

定期的な水換え


ロトンディフォリアとルドヴィジアの赤みが、だいぶ戻ってきてます。

追肥として、イニシャルスティックを少し埋めておきました。
ガラス面にコケが出てるので、今回はネクスコートの追肥はしませんでした。

次回、時間があればニューパールをトリミングしようと思います。
あと、ろ過フィルターの掃除も。

2018/09/24

定期的な水換え

家の用事が忙しくて、今回はほぼ水換えのみ。

前回差し戻ししたグリーンロタラとロトンディフォリアが、10本くらい抜けちゃってて浮遊してたので、もう1度植え直しをしておきました。

それから、ナナが黒ヒゲまみれだったので、久しぶりに食酢に漬けました。

木化石も黒ヒゲがすごいので、どこかのタイミングで駆除しようと思います。

ニューパールはだいぶ厚くなってるので、そろそろトリミングしないと2週間くらいでジャングルになりそう。

2018/09/16

定期的な水換え


時間がなかったので途中までしかやれませんでしたが、前回の続きで、下葉の抜けてしまったロトンディフォリアとグリーンロタラをカットして差し戻しをしました。

まだ結構な本数が残っているので、次回の水換え時に同じ作業を繰り返しやろうと思います。

それから、メダカがまた1匹死んでしまいました。
嫁の実家から貰ってきた一番最初の親メダカで、貰ってきた時に既に4cmくらいの大きさだったので、4~5年くらいは生きていたんではないかなー。

これでメダカは残り4匹となりました。

嫁の実家から違う血筋のをまた貰ってくるか、それとも何か違う魚をペアで入れてみようか。

ただ、水槽のサイズと水換え頻度を考えると、現状でも過密な気が・・・(汗)

2018/09/09

定期的な水換え


下葉が抜け落ちてしまっていたロトンディフォリアを20~30本程度引っこ抜き、調子の悪い部分をカットして先端を差し戻しておきました。

グリーンロタラの方も、調子が悪くて下葉がないものが結構な数あるので、次回も同じ作業をしようと思います。

それから、発酵式CO2の中身を交換しました。

前回は8月10日に交換してるので持続日数は30日でした。
目標値は40日なので、達成率は75%
いつもより持続日数が低いのは、8月16日の日記に砂糖が30g足りなかったと書いてるので、それが原因かな~。

2018/09/01

定期的な水換え



今日は、朝から嫁と息子が出掛けて、ゆっくり(?)する時間が出来たので、午前中に水換えをしました。

ニューパールがジャングル化してたので、大量にカット。
かなりスッキリしました。
痛んでる葉があるけど取り除かなかったので、来週辺り、黒ヒゲまみれになりそう(汗)

ルドヴィジアは、いつものように引っこ抜いて短くカットして差し戻し。

グリーンロタラも成長したものをカットして差し戻して増やしておきました。

それから、カルキ抜きに使ってるコントラコロラインプラスを使い切ってしまったので、500mlを買い足しました。
100ml容器の計量キャップのメモリが自分の水槽には非常に使いやすいので、移し変えて使います。

2018/08/26

定期的な水換え


ニューパールをトリミングする予定でしたが、ちょっと時間がなくて次回に持ち越し。
だいぶ多い茂っているので、根元付近の下葉は痛んで黄色くなってる気がします(汗)

ロトンディフォリアとルドヴィジアは、新芽付近から赤みが戻ってきました。

それから、一時期増殖が治まっていた黒ヒゲですが、また勢いづいてきてます。
底床の掃除をほとんどしてないので、ソイルにホースを突っ込んで掃除がしたいところですが、グロッソとニューパールが覆ってしまっていて難しい状況。

あと、ここ2ヵ月の間で白メダカが3匹死んでしまい、生存数は5匹になりました。

現在の水槽内の生体は、白メダカ5、ラスボラ5、ミナミは数えられないけど100前後かな。

今度の土曜日は、嫁と子供が丸1日出掛けて家にいない予定で、自分の時間が1日出来るので、細かい部分を含めて時間をかけて丁寧にトリミングをしようと思います。

水槽とは関係ないですが、
今日、トリミングをする時間がなくなった理由は・・・
プラレールの車両を子供が楽しく綺麗に片付けできる収納棚を作っていたから(笑)
形としては大体完成ですが、塗装をしてないし、ちょっと改良の余地もあるので、時間を見つけては作り込んでいこうと思います。
というか、車両が写真に写っている以外にも3、4倍の数があるので、もう何個か作らないと・・・(汗)

2018/08/25

水質の測定

水換えは日曜日にやりますが、その前にパナの試験液とテトラの6in1を使い、水換え前の水質を測定しておきました。(08/24 消灯直前)



pH = 6.3前後
GH = 3~4
KH = 3~4
NO2 = 0
NO3 = 25~40
Cl2 = 0

pHは理想的。
GHとKHは若干高い数値になってます。(いつもは大体1~2程度)
硝酸塩も高いです。

GHとKHは、追肥に使ってるネクスコートの影響がもろに出てる感じがしますね。
N-P-K=16-7-12の成分以外に、Mgが1%+微量元素とパッケージに書いてあるので、GHとKHを上昇させてる原因はMgだろうと思います。

最近、ニューパールだけが調子が良いのは、硬度が上がっているためなのかな。
逆に、ロトンディフォリアの調子が良くないのは、硬度の上昇が原因?

2018/08/20

定期的な水換え


今回は水換えのみ。

次の水換え時にニューパールをトリミングしようと思います。
うちの水槽ではニューパールだけが調子が良いかなー。
光量弱いですが、すぐにボサボサになる勢い。

逆にグロッソはダメですね。
根張りは良いですが、這い進まないので厚みが出ずスカスカ。
黒ヒゲも出てますし。

ロトンディフォリアとルドヴィジアの赤みが薄い状態が続いてますが、ちょっとずつ赤みが戻ってきた感じがします。
発酵式CO2の出が悪くなった時に、すぐに交換しなかったのが原因かな~。
いつもより2日少々遅れて交換したので、そこでイジケたのかも。

2018/08/16

定期的な水換え


[8月10日]
CO2の量が極端に少なくなったので交換。
前回は7月5日に交換してるので、持続日数は36日でした。
夏場の持続日数の目標値は40日なので、達成率は90%

今回、作るときに砂糖が少し(30g)足りなかったので、どうかな~。

それから、濾過フィルターを掃除しました。
リングろ材はバケツでエアレーションさせながらバクテリアの保護、ろ過マットは新品に交換、それ以外は全てハイターに漬け置きして掃除。

[8月13日]
水槽の掃除と水換えをしました。

ロトンディフォリアとルドヴィジア.レペンス.ルビンの赤みがかなり薄くなってしまってます。
何が足りないのか、もしくは何かが多過ぎるのか?
原因が分からないので、回復するのを待つしかないです(汗)

2018/08/05

定期的な水換え


先月、90歳になった義祖父の車の免許返納に伴い、使わなくなった車を通勤用のセカンドカーとして譲ってもらいました。
通勤に使うと言っても、嫁の今乗ってる車は車検を通さず、譲ってもらった車と入れ替えるので、それまでの期間だけですが。
それにしても、平均燃費がリッター17キロで、普段自分が乗ってる車の2倍なので、通勤に使うには抜群に良いです。
いつも交通費は赤字ですから・・・

で、内装を外して、新調したナビやその他もろもろを取り付けていたところ、ミスして金具でザックリと右手を切ってしまいました(汗)

こういう時に限って軍手を外してたり・・・

なので、水槽のメンテはその後にやる予定でしたが、傷口の衛生面を考えて、今回は掃除やトリミングはせず、単に水の交換だけになりました。

車をイジる前に、先に水換えをやっておけば良かったと、ちょっと後悔・・・

前回追肥をした影響で、画像のようにガラス面には結構な量の緑藻が出てます。
個人的には、ガラス面にコケが全く出ないと不安なので、出てくれた方が何となく安心かな(^^;)

黒ヒゲもそれなりの量が出てるので、次回はフィルターも掃除かなと思います。


庭のプランターで育ててるミニトマト。
1苗だけですが、毎日これくらいの量が収穫できます。
糖度が高い品種なので甘くて美味しいですが、トマト好きな息子がほとんどを食べてしまうので、生産者は味見程度でしか頂けてません(笑)

2018/07/29

定期的な水換え


前回バッサリとトリミングしたので今回は小休止。

トリミングし過ぎた影響でナナに黒ヒゲが結構な量出たので、久々に食酢に漬けました。

黒ヒゲは、ここ1,2ヵ月くらい増えなくなって減少傾向だったのに・・・
トリミングを一気にやるとダメみたい。

それから、何週間かほぼ全く出てなかったガラス面の緑藻が、また出始めました。

ジャングル状態だった大量の水草をトリミングしたことによって、水草が成長点を失って、コケが勝ってるって感じですかね。

現在、トリミング後の新芽は沢山出てるので、3週間ぐらいでまたジャングルになってきた時に、ガラス面の緑藻の量がどうなるのか楽しみです。

あと、コケが出てる状況でどうかと思いましたが、ネクスコートを15粒、イニシャルスティックを15粒、追肥しました。
ダメだったかな・・・(汗)

2018/07/22

定期的な水換え



土曜日、嫁と子供がママ友とランチに行っている間に、じっくりと水槽のメンテを。

全体的にバッサリとトリミングしました。
というか、切り過ぎたかも(汗)

モッサモサのジャングル状態だったロトンディフォリアとニューパールがスッキリ。

グロッソも間延びしたものをカット。

全体的に下葉が調子良くないです。
特にグロッソに黄色の葉が目立ち、ロトンディフォリアは黒ずんだり、葉がほとんど落ちてしまっていたり。

次回あたりに、追肥しようと思います。

とりあえず、ロトンディフォリアは30~40本くらい差し戻しておきました。

2018/07/17

足し水とハピエストサプライズ


嫁の誕生日のお祝いとして、土曜日から3泊4日でTDRのランドとシーで遊んで、今日の夕方帰宅。
シーの昼食は、ホライズンベイ・レストランのキャラクターダイニングを予約してたので、ミッキー、ミニー、プルートに会えて、ご満悦な息子。

それから、
なんと、シーにて、ハピエストサプライズに当選してしまいました~♪
キャストから頂いたのは「ビッグバンドビート」の指定席でした。
生演奏は最高だし、ショーそのもののクオリティも高くて、嫁への良い誕生日プレゼントになりました(^^)

この記念メダルも非売品なので大切にします。

めちゃめちゃ暑かったですが、楽しく過ごせたので良かったです♪


なので、今回は水換えとメンテはお休み(^^;)
時間がなかったので足し水のみです。

本当は、帰宅時間が早ければトリミングをする予定だったんですが、出来なかったのでジャングル状態・・・(汗)

水面をロトンディフォリアが埋め尽くしてしまっていて底まで光が届いてないので、前景のグロッソが立ち上がってしまってます。

ただ、前回の水換えから1週間以上経ちますが、ガラス面にコケがほとんど出ず。
目を凝らして良く見れば分かりますが、パッと見は掃除した直後といった感じ。
水の調子が良いのか、貧栄養なのか。

でも、水草自体は艶がなく調子は良くはなかったり。

2018/07/08

定期的な水換え


グリーンロタラ、アラグアイア・レッドロタラ、ルドヴィジアの3種をトリミングしました。

ニューパールを水槽の奥、外掛けフィルターの真下まで増やしたいので、ルドヴィジアを中央の数本だけ残して抜いちゃいました。

ロトンディフォリアも半分くらいの長さにトリミングしようと思ってましたが、時間がなかったので次回に持ち越し。

それから、メダカが1匹、痩せ細り病で死んでしまいました。
癌みたいな病気なのかな。
調べても明確な答えが見つかりませんでした。

2018/07/05

発酵式CO2の交換

CO2の出が極端に悪くなったので交換。

前回は6月2日に交換してるので、持続日数は33日でした。
夏場の持続日数の目標値は40日なので、達成率は82.5%
あと3日延ばして90%に持っていきたいので、また塩の量を少し増やしておきました。
90%台が維持できれば、夏用のレシピは完成と言えるかな。

写真はないですが、グリーンロタラが差し戻せるくらいに成長したので、今度の水換え時にでもトリミングしようと思います。
あとロトンディフォリアも半分の長さにカットかな。

2018/07/01

定期的な水換え


昨日今日と泊まりで出掛けてて、水槽のメンテに時間が取れなかったので、今回は水換えのみ。

先週、追肥をしたところ、以前よりかは少ないですが、再度ガラス面にコケが出始めました。
水草の調子も上がってます。
ただ、数本のグリーンロタラだけは、未だに矮小化してますが。

結構な量を追肥したつもりですが、まだ足りないのかな?

前々回も、ガラス面にコケが付かなくなった時は水草の状態も悪く、追肥したらガラス面にコケが出て、水草の調子も良くなったと言う同じ結果が出てるので、うちの環境だと、ガラス面にコケが付かなくなったら、危機的な貧栄養状態だということが分かりました。
  1. 新芽が矮小化している
  2. 下の方の葉が黒ずんでいる
  3. 下の葉に黄化が見られる
うちの環境だと、ガラス面にコケが出なくなると、水草は上記の状態に。

調べると、肥料の中でも特に窒素が足りてないような感じ。

ガラス面にコケが付かなくなる予兆が見極められればって思いますが、難しいですね。

立ち上げて1年が経過してるので、もしかしてソイルの効果が切れた?
ソイルは、GEXのピュアソイルブラックを使ってて、たぶん吸着系なので、元々の栄養は少ないと思います。
吸着効果がなくなって放出するものがなくなったのかとも考えられますが、それをどうやって調べたらよいのか・・・

一応、水換え前に6in1で水質も測定してますが、数値の変動はほとんどない感じ。


pH ≦ 6.4
KH = 1~2
GH = 1~2
NO2 = 0
NO3 = 20
Cl2 = 0
(pHに関しては、今回はパナの試験液は使用せず)

pHは、いつもはパナの数値で見てるので変動があるかもしれませんが、それ以外の項目はいつも通りな数値で、ほとんど変化はないです。

2018/06/24

定期的な水換え


6月3日に追肥して以降、薄っすらとガラス面に出てたコケが、また出なくなりました。

そして、グリーンロタラ、ロトンディフォリアが矮小化してます。
特にグリーンロタラの葉が顕著に矮小化してるのが分かります。

Nature Gardenさんが、「グリーンロタラは綺麗な姿で育てるの難しいよ。」と言ってたのを思い出しました。

「ガラス面にコケが出ない=新芽の矮小化=栄養が枯渇」と言うことに結論付けても良いのかな。

ツンツンとしたちょっと硬めな緑色のコケは、未だにそれなりの量がそれぞれの水草に付いてますが。

黒ヒゲは、グロッソに目立って付いてますが、フィルターを掃除したお陰か、増える速度はだいぶ遅くなってます。

とりあえず、追肥として、ネクスコートを20粒、イニシャルスティックを15粒程度、水槽左側のロタラ付近を中心に埋めておきました。
これは、うちの水槽にはチョット多いかなという量なので、それなりにコケるかも・・・

トリミングは、ルドヴィジアが何本か水面から出てしまっていたので、カットして差し戻しをしたのと、ニューパールを少しカットしました。

ニューパールをトリミングしたらグロッソが顔を出しましたが、両方とも黄色くなっていて、だいぶ痛んでました。

それから、2週間(?)くらい前から、ディディプリスに結構な量の蕾(?)が付いてます。

花が咲くのかな?

2018/06/19

水上葉の育成

ワールドカップの初戦、勝ちましたねー!
まあまあ落ち着いてプレイできたんじゃないでしょうかね。
順当に勝ち残ってほしいですね♪

水上葉の育成ですが、ニューパール、ディディプリス、ロトンディフォリア、グリーンロタラは、2階のピンクを基調とした嫁仕様のトイレの窓際で育ててます(^^;)

ニューパールは、この容器では収まらないくらいに成長してます。

ロトンディフォリアも勢いが凄い。
どんどん這い出してきてます。

グリーンロタラは対照的に成長が遅いです。
水中でも成長は遅いので、元々、成長速度は遅いんでしょうね。

グロッソは寝室の窓際で育ててますが、そろそろ容器の大きさが足らなくなってくる感じです。

最初ゴミかと思ったんですが、良く見たら小さな白い花が咲いてました♪
こんなに小さな花だとは思わなかったので、ちょっとビックリ。


余談ですが、トイレの事を書いたついでに。
3年前の受け渡し直前の写真ですが、我が家の2階のトイレはこんな感じです。
正面と左側はビビットカラーのような派手なピンク、右側は白い花柄のクロス仕立て。
白い花柄のクロスは嫁が気に入ってますが、生産終了してるので、もう手に入らないです。
なので、普通は工務店(ハウスメーカー)から補修用で少しばかりクロスを受け取ると思いますが、サンゲツのショールームで在庫限りと言われた時に、工務店に頼んで、ここだけ丸々貼りかえ出来る長さを補修用として用意してもらいました。

1階は白色で統一してシンプルに。
壁はエコカラットの「たけひご」というタイルを縦横交互に貼り、陰影により市松柄が浮かび上がるようにしてます。