2019/08/31

定期的な水換え


水換えのみ。

底床の掃除がしたいので、木化石から右半分のニューパールを全て抜いて、新しく植え替え更新でもしようかな。
ウィローモスが大量に絡まってたり、黒ヒゲも酷かったりで状態は良くないので、抜いちゃっても特に問題はなくて、むしろメリットの方が大きかったり。

2019/08/25

定期的な水換え

before

after

ロトンディフォリアをメインに中央から左側をバッサリとトリミングしました。

化学反応式CO2ですが、6月30日に添加を開始したので、もうすぐ2ヵ月になります。
クエン酸水溶液の残量はあと僅か。


重曹の方の残量も計算通りな感じになってます。
たぶん、あと1週間くらいで空になるかな。

重曹の方の廃液が反応しきってない感じで、軽く揺すると泡がボコボコと出て反応するので、様子を見ながら揺すってやって廃液を反応させれば、あと半月から1ヵ月くらいは持ちそう。

発酵式に比べて添加量が安定してるので水草の成長も安定してて良い感じですが、D201のキットに問題点があるとすれば、安全弁かな。
説明書には2.5Kで安全弁が働くと書いてあるけど、全く作動しないです。


4Kまで圧をかけてみましたが作動せず(汗)

まあ、1日1回、圧力計を確認して2.5K~3Kまで上がってたら、吸い口を水面に出しておけば1週間くらいで1Kあたりまで下がるので特に問題はないけど。

逆に旅行の時は、前日に2.5Kまで上げておいて吸い口を水面に出しておけば心配はないですね。

使い方とクセが分かればOKって感じ。

---------------
土曜日は、久しぶりにアクア・トトに行きました。


午前中は水族館で淡水魚を観賞。
お昼はパーク内のANTIQUEというパン屋さんでランチ。
食後は同じパーク内で水遊びという感じで、一日満喫しました♪

2019/08/12

定期的な水換えとキャンプと庭プール


2週間ぶりの水換え。

ロトンディフォリアをトリミングしたかったけど、時間がなくてそのまま。
次回、ロトンディフォリアをメインに真ん中から左側をトリミングしたいです。

それから、ナナの調子がイマイチ良くないかも。
黄化してた葉が3枚あったのでカットして除去しておきました。
黒ヒゲ除去時に食酢に長い時間浸けすぎてるのかな~。

----------------
土曜から日曜にかけて1泊2日で愛知県民の森へ行き、義理姉ファミリーとキャンプしました。




写真はないですが、愛知県民の森の中にある川で水遊びしましたが、水がきれいで透明度が凄かったです。

----------------
今日は庭でプール遊び。

テトラAT-60の水中モーターが新品のまま箱の中に眠ってたので、引っ張り出してきてプールの1アトラクションとして使用してみました(笑)

ジョイントやホースをいろいろ繋げたりして、噴水とか滝とか、子供は大はしゃぎ。
如雨露の先っぽのパーツを繋げてシャワーとか、いろいろと遊びの幅が増えて面白かったです♪

2019/08/05

定期的な水換え


今回は水換えしてません。
土曜は技能検定の審査員を丸一日、日曜はキャンプの準備をしてたので、水換えする時間がなくなっちゃいました(汗)

ガラス面に緑藻がそれなりに出てます。

ロトンディフォリアは次回トリミングして差し戻そうと思います。

------------------
前回の日記に書いた、キャンプで使うクーラーボックス用のスタンドですが、一応、完成しました。



図面通りの仕上がり。

天板のみ、まだニスが塗れてません。

足の末端処理は、丸みをつけるか15°で切るか迷ったけど、時間が無くて切りっぱなしのままになってます。

天板は足部分に差し込んであるだけなので簡単に分解でき、持ち運びと収納が楽です。

下にも900mmの板を足の間に渡せば物置台が出来ますね。

クーラーボックスのスタンドとして作りましたが、自宅の庭でBBQする時にも物置台として重宝しそうです。

2019/08/01

駐車場のコケその後と自作クーラーボックススタンド

前回の日記に書いた「自作コケ取り除去剤」を駐車場のコンクリートへ撒布した後の経過ですが、見事にコケの除去に成功しました。

場所A 7月28日 撒布直後

場所A 8月1日 経過後

場所B 7月28日 撒布直後

場所B 8月1日 経過後

市販品も同じですが、コケが黒く変色してれば死滅してるので、もし黒く変色したコケが付着したままならブラシで軽く擦ればOK。

これで市販品を買う必要がなくなりました(^^)

----------------
話は変わって

盆休みの初日は義理姉ファミリーとキャンプに行く予定で、我が家はこれが初キャンプになります。

現在、キャンプ道具は何が必要なのかサッパリなので、調べながら準備してるところです。

いろいろと調べてたら、クーラーボックスを地面などに直置きするのは保冷力が下がるのでダメだと言うことを知りました。
キャンプのキホンのキも知らない初心者でお恥ずかしい(^^;)

解決策として、すのこみたいな板の上に置いて直接地面の熱が伝わらないようにすれば良いらしい。

クーラーボックススタンドと言う市販品があるんですがそれなりに値段が高い。
激安品だと不安定でクーラーボックスが転倒しそうな感じ。
100均のミニチェアを四隅に置いて使ってますっていう人も見かけたけど、何となく不安定な感じ。
単純にすのこを敷いたり、テーブルの上に置くのは面白くない。
角材を下にかますだけっていうのも面白くない。

ということで、自宅で余ってる木材を使って組立式のスタンドを自作してみることにしました。

とりあえず、ネットの記事を参考に適当にCADで簡単な図面を作成しました。
耐荷重が不安ですが、30kgくらいは大丈夫かな?

足は内側に15°倒れるように設計しましたが、この角度で正解なのかは分かりません(汗)

1x4が手持ちで無いので買い足します。
丁度良い足の長さが分からないので、背が高すぎたら切断して調節しようと思います。
足の末端は丸みを付けるなどの処理をする予定。

製作は日曜に行う予定です。
上手く出来るかなー。