2021/08/30

定期的な水換えと雑記いろいろ


水面に達してた何本かのルドヴィジアをトリミングしておいた。

前景草が分厚くなってきてるので、そろそろトリミングかなぁ。

--------------
家庭菜園は~


ナスが3本、それから、写真がないけどシシトウが大量に収穫できた。
あとオクラも5本くらい穫れてたと思う。

ナスとシシトウは、下記の焼肉の時に美味しく食べた♪

--------------
久しぶりに週末が晴れたので、土曜日は庭で親も一緒に家族で焼肉パーティー♪
牛タンが美味すぎ(^^)v

食後は、花火を満喫。

8月も終わりになるけど、今年も残暑が厳しそうだなぁ。

--------------
DIY小屋裏収納の続き(4)

12mmの針葉樹合板をとりあえず7枚購入。

910x1820のサイズだと扱い難いので、ホームセンターで910x910にカットしてもらった。

断熱材と合板の間に0.1mm厚の防湿シートをタッカーを使って施工。
そのあとに合板を根太に捨て貼り。

ビスピッチは150mm。


時間の関係で2帖分が貼れなかったので、続きはまた次回。

完成まで程遠いけど、床の下地が出来ただけで一気に部屋っぽくなってきた感じ♪

画像の上の方にチラッと見えてる、中央にある雲筋交いを撤去したらスッキリするんだけど・・・外したらマズイよなぁ(^^;)
まあ、ヤスリがけだけして、そのままかな~。

それから、梯子の枠まわり、どうやってキレイに処理しようかなと悩み中。
梯子と梁の間の高さが結構あるので、踏み板を1枚追加する予定ではいる。
あとはまわりの壁をどんな感じで作ろうか。
まあ、梯子周辺は後回しだな~(^^;)

2021/08/22

定期的な水換えと続DIY小屋裏収納(3)と家庭菜園


水換えのみ。

化学反応式CO2の残量がもうそろそろゼロになる感じ。
といっても、あと2週間くらいは大丈夫だとは思う。

--------------
DIY小屋裏収納の続き(3)

どこから作ろうかなとアレコレ考えて、まずは中央に4帖ほどの床を作ることにした。

2x4材で高さを合わせて、その上に45角で根太を設置。

床の合板を張る前に、根太の間に断熱材を入れた。

とりあえず今回はここまで。

次は根太に合板を張る作業。
柱を避けるために、ジグソーで合板を切り抜いていくんだけど、たぶん一番の難関になるんじゃないかなと思う。
上手く出来るかチョット心配(^^;)
あ~、ジグソーよりノミを使った方がイイのかなぁ?

--------------
家庭菜園は~

ナスが3本穫れた。

あと写真はないけど、シシトウが50本くらいとオクラが4本穫れてる。

2021/08/16

定期的な水換えとワクチン2回目と続DIY小屋裏収納(2)



水換えのみ。

写真は13日の水換え時のもの。
7日も日記を更新しなかったけど水換えはしてる。

--------------
7日の午後から職域接種で2回目のモデルナのワクチンを打った。

当日は特に体調の変化はなかったが、翌日は38度以上の熱と倦怠感があり、1日中ソファで横になってた。

--------------
DIY小屋裏収納の続き。

そのままだと重くて作業効率が悪いので、梯子を分解。

前回、枠を作った天井をドキドキしながら思い切って開口(笑)

梯子ユニットを天井ボードとツラを合わせて固定。
付属の化粧枠だと切り口を隠しきれなかったので、化粧枠の代用として巾木で囲ってみた。
手持ちの工具だけで加工してるので、45度がきれいに出ずに隙間が出来ちゃった(^^;)
最終的にはコーキングで埋めて仕上げるので、もう少し見栄えは良くなるとは思うけど。
巾木の固定に使ったビスの頭は、白でタッチアップして目立たなくする予定。

梯子ユニットの天井部は、開口時のクロスを再利用できるならそれを貼って、ダメなら補修用にと新築時に貰った予備のクロスを貼ろうと思う。

予め屋根裏へ搬入しておいた梯子を屋根裏側から取り付け、微調整してとりあえず設置完了。

素人ながら、なんとか設置出来て一安心(^^)

今後の予定としては根太を設置してまずは床作り。

--------------
家庭菜園は~
シシトウとオクラが絶好調。

写真に残してないけど、ナスも週2本ペースで収穫できてる。

ミニトマトは実付きが悪くなったので撤収した。

2021/08/02

定期的な水換えと雑記いろいろ


ロトンディフォリアをトリミングした。

--------------
7月は妻と私の母と誕生日会が2回行われる。
今回は母の方。

バースデーケーキ(洋菓子)は、栄泉堂の「ももちゃん」

丸ごと1個の桃を使い、中にはカスタードクリームが入ってて絶対美味しいやつ(^^)
果汁が垂れない対策?で桃の下にタルトがあるんだけど、このタルトも美味♪

母の誕生日のお祝いは毎年「ももちゃん」と決めてて、これを食べると「あ~夏が来たぁ~!」って感じになる(笑)

--------------

梅雨時期に駐車場に発生したコケを除去するために、今年も塩化ベンザルコニウム液でコケ取り剤を自作して撒布した。

市販されてるコケ取り剤も、主成分は塩化ベンザルコニウム液なので、自分で作ればコストをかなり抑えることが出来る。

殺菌消毒剤だけど、濃度が濃いと人体に影響があるので、マスクとゴーグル、それから長袖長ズボンは必須。

--------------
家を建てる時に、予算の関係で断念した小屋裏収納。

今思えば、無理してでも作っておけばと後悔。

断捨離出来ずについつい・・・ってのが塵も積もり、現在、子供部屋が物置状態に(^^;)

これはマズイなぁってことで、DIYで小屋裏収納を作ることにした。

小屋裏へのアクセスは点検口だけなので、まず最初にまともな出入口を作ることに。

出入口用に買ったのは、松屋電工の天井収納はしご「YM-790」
商品名に、大建工業のCQ0327-1と同等品って書いてあるけど・・・
これ、実は間違い(^^;)

正解は、ノダのTH-209と同等品

憶測だけど、YM-790はTH-209のOEMか、検品ではじかれた規格外品なんじゃないかなぁ。

とりあえず、手順1の枠を木材で作って設置するところまで完了したのが昨日。

点検口から、材料を搬入して小屋裏で汗だくになりながら作業してるので、必死過ぎて写真は1枚もない(^^;)

盆休み中に天井に穴を開けて本体を設置する予定。
赤枠に穴が開く予定。

--------------
家庭菜園は~

またまたそれなりの量が収穫できた。

シシトウとナスが絶好調。

オクラはそろそろ本気が出てきたかなといった感じ。

キュウリは病気が原因かな?
急に枯れてしまったので撤収した。
美味しかっただけに残念。

インゲンは暑さで葉が散ってきたので、そろそろ撤収な感じ。

--------------
そういえば。
水曜あたりだったか。

給付金をバラ撒き過ぎて財源不足になるということで、厚生労働省が雇用保険料引き上げの検討をするという話が出てきた。

ほらね。

私が以前の日記に書いたと思うけど、10万円給付や雇用調整助成金などをバラ撒いたお金を回収する動きが出てきた。
しかも私の予想よりも早く。

私は家族の分も含め、給付金の10万はこの時のために備えて使わずにいる。
預かった金をただ返すだけ。

給付金の10万を普段使わないことにパァーッと使ってしまった人は、自分の貯金で大盤振る舞いに贅沢しちゃったのと同じことだと、個人的には思う(^^;)

まあ、使ったお金が国内でまわればOKなんだけどね。
でも、実際はほとんど経済効果はなかったんじゃないかな?

本当に困窮してた方にとっては救いの施策だったかもしれないけど、単にその場しのぎだけであって、将来の自分のお金を前借して使ったにすぎないしね。

野党がまともならなぁ(^^;)

こんなことを書いてたらアベノマスクを思い出してしまった(笑)