2020/09/28

定期的な水換えと化学反応式CO2の材料交換


中央のルドヴィジアと木化石を残して、ほぼ水草を抜き終えました。

次回、木化石を取り出して、ルドヴィジアを移動させたら、細かく散乱してるウィローモスを取り除いてきれいにしていこうと思います。

今までニューパールとウィローモスに栄養素を取られていましたが、それらが無くなったので、ルドヴィジアの成長スピードが加速してます。

それから、化学反応式CO2のクエン酸水溶液の残量がゼロになったので交換しました。
交換日:9月26日

2月29日に交換してるので、持続日数は210日でした。

前回は167日の持続だったので大幅に持続日数を更新してますが、交換時に6秒1滴に調整したはずですが、いつからか8秒1滴になっていたことが要因です。

とりあえず、今回も6秒1滴に調整しました。
1カ月に1度くらいは計測して確認しようと思います。

あと、今まで電磁弁は簡易的な固定でほぼ宙ぶらりん状態でしたが、3Dプリンターで固定具を作って固定しなおしました。
↑Fusion360でデザインを設計して~
↑3Dプリンターで印刷(表面を下にして印刷してるので見えてるのは裏側)

簡易的な感じですが、今までよりもマシにはなったので良しとします。

あと、調子が悪いナナを水槽から出して別の容器に移しました。
どれくらいの時間が掛かるか分かりませんが、コンディションが良くなるまではこの状態で育てていきます。

水草の植え替え、来月中には終われるかなぁ~。
気温が下がってきたので、早くしないと育てた水上葉の調子が悪くなりそう(汗)

2020/09/20

定期的な水換えと家庭菜園と伊勢神宮


水換えのみ。

反応式CO2、ボトルAのクエン酸水溶液の残量がほぼゼロになったので、あと何日かして圧が1kg/cm²を切ったら材料を交換します。

現在2.3kg/cm²

----------------
家庭菜園は~

急に秋の気候に変わってしまった為か、ナスの葉が黄色くなって半分以上落ちてしまいました。
シシトウも調子を崩して萎れてるような感じに。

なので、今年はもうこれ以上は無理かなと思い、ミニトマトの一株を残して、全て撤去しました。

ミニトマトに関しては、脇芽を植えなおした株に花が咲き始めました。
10月中旬には撤収する予定なので、気温次第ですが、あと1回収穫できるかどうかって感じになってます。

----------------
土曜日は、私の家族+オカンで伊勢神宮へ行ってきました。
オヤジは足腰が悪いので今回は留守番。

春頃に妻が伊勢神宮へ行きたがってましたがコロナ禍で行けず。

移動制限が解除になったので、9月初旬に車か電車で行こうかと考えてたところ、たまたまHISの会員用に送られてきたメールに伊勢神宮の日帰りバスツアーがあり、目に留まりました。

GoToキャンペーンもあり、昼食に伊勢海老の会席付きで1人7137円。
4人で28548円。

運転しないからアルコールも飲めるしという理由でバスツアーに決定(笑)

朝6時起床で名駅に8時前に到着。
バスの出発は8時30分。

まず最初の観光地は石神さん。

前回の式年遷宮(2013年)の時以来の参拝になります。
2013年の時は、妻と一緒に参拝してますが、まだ結婚する前でした。

石神さん参拝の後は、温泉旅館「浜の雅亭 一井」さんにて昼食。
伊勢海老の会席を頂きました。
一人前でも十分満腹になりますが、子供が残した料理も食べたので、パンパン(笑)

目の前が砂浜なので、ロケーションもばっちり。

機会があれば、ゆっくり温泉に入りながら1泊したいですね。

昼食後のバスの中は睡魔に襲われウトウトと(^^;)

そして伊勢神宮に到着。

伊勢神宮も式年遷宮以来の参拝になります。

参拝後は、おかげ横丁を散策。

そして、18時半頃に名駅に帰ってきました。

車での旅行はいつも運転手ですが、楽できるバスツアーも良いかもと思いました。

あぁ・・・祝日関係なく明日から普通に仕事なのが辛い(汗)

2020/09/13

定期的な水換えと家庭菜園


前回に続き、今度は左から水草を抜いて底床の掃除をしました。

3年ほど底床の掃除をしてないので、フンなどのゴミが溜まりまくってます(汗)
次回も今回と同じ部分の底床を掃除しようと思います。

----------
家庭菜園は~

今週はナスが2本採れました。

現在、上の写真にあるような小ぶりな実が3つほどあるので、次回もコンスタントに収穫できそうです。

2020/09/09

定期的な水換えと家庭菜園


前回に続き、右側の水草をまた少しだけ引っこ抜きました。

給水口が右なので左から攻めた方がイイのかな?

------------
家庭菜園は~

ナスを2本収穫しました。
ツヤがないけど味は問題なく美味しかったです。

今週は、台風の影響を若干ですが受けて、久しぶりに雨が毎日少しばかりですが降っているので、株の状態が良くなり、花がたくさん開花してきました。

そろそろ秋ナスですかね。

2020/09/02

定期的な水換えと家庭菜園と五平餅


水換えついでに、フィルター付近の水草を引っこ抜いて、その部分の底床に溜まったゴミを吸い出しました。
次は左端の水草を抜こうと思います。

ニューパールの水上葉の状況。
最初に育成を始めた左はイイ感じです。
この前植えた右はまだまだですね。
白カビも出ちゃってるし(^^;)

まだまだ少ないけど水槽へ植替えちゃおうかな~。

---------------
家庭菜園は~

ナスは、今週は3本収穫できました。

一枝一果で育ててるので、夏バテ知らずで収穫ペースも落ちず、良い感じです。

シシトウは40本くらい。
結構な頻度で、極端に曲がったり、変な形のシシトウが出来てきたので、半分の大きさに切り戻し剪定をしてみました。
なので、しばらくは収穫量減です。
もち直すのか、撤収までこのままの収穫量で終わっていくのか、どうなんだろう?

ミニトマトは、7月の連日の雨で調子を崩してから回復出来ず。
植えなおした1本だけ残して撤収しました。

---------------
土曜(8/29)は、うちのオカンが七輪を使って五平餅を焼いて食べたいと唐突に言い出したので、妹や甥っ子も手伝いに来て、お庭で五平餅パーティー&焼き鳥パーティー。
火加減が難しくてそれなりに焦げちゃいましたが、美味しかったです♪

写真にはないけど、五平餅のタレにはクルミを使います。
オカンの実家にクルミの木がいくつかあり、何年か前に殻付きのまま大量に貰ってきてストックしてるので、それを使いました。
ただ、普通に市販で売っているクルミと違い、殻が尋常じゃなく固くて、クルミ割り機では割ることが出来なかったので、ハンマーで(^^;)
殻同士がくっ付いてる割れ目を狙えばそんなに力はいりませんが、100個ほど割ったので、そこそこ面倒でした(笑)