2020/11/29

定期的な水換えと手紙と愛知牧場


伸びてきたロトンディフォリアをカットして差し戻しをしました。
外掛け式フィルターの下だと水流の影響を受けて真っ直ぐに育たないので、左端へ場所を変更です。

先日も書いたけど。
22日に、息子と一緒にラスボラヘテロモルファとカージナルテトラを買いに行って水槽へ入れましたが、26日にヘテロモルファが1匹落ちました。

息子は、初めて自分で選んで購入した個体なので大きなショックを受けています。

当初は、息子が「青い魚が欲しい!」と言うのでカージナルテトラだけのつもりでしたが、「おうちの魚の仲間が少ないからコレも水槽に入れてあげて。」と言うので、結局ヘテロモルファも買ったんです。

水合わせに失敗した可能性が高いですが、過密によるストレスも原因ですよね・・・

--------------
そんな息子ですが、よく遊ぶ女の子のお友達から手紙を貰ってきました。
息子にとって人生初です(^^)

息子の「優しくて正義感がある」性格が女子ウケするのかな♪

返事を書かなきゃいけないけど・・・
手紙をくれた女の子と同じ4歳ですが、うちの息子はまだ字が書けません(^^;)

かるたと50音表で、文字の形と発音はほぼマスターしてて、ひらがなのカードを使って、自分の名前やお友達の名前を並べて作ることも出来るようにはなりました。
だけど、字を書く練習はしてないので、いざ字を書こうとすると「何だっけ?」となっちゃいます。

強制的に教えて書かせても教育上は良くないので、今回の返事は絵になるかな~。

--------------
2021年の干支は丑。
ということで、今日は愛知牧場へ行って年賀状用の写真撮影をしました。
↑NGの1コマ
察してくれたのか、ブログにUPするのに加工しなくてイイので楽(笑)

毎年、送った相手にインパクトをあたえる年賀状作りが恒例となってます(^^)

今年は新型コロナウィルスで厳しい一年となりましたので、令和三年の年初めに、年賀状を受け取った方が少しでもホッコリとした気分になってもらえるようにと制作しました。

2020/11/27

1匹落ちました

やっぱりというか・・・

昨日、新しく入れたラスボラヘテロモルファが1匹落ちました。

しっかりと水合わせして入れましたが、水質が合わなかったのか。

経験不足で申し訳ない思いです・・・

私もショックですが、初めて魚を一緒に買いに行った息子の方が、ショックが大きかったようです。
自分で選んだ個体だし。

落ちてるのを私が見つけて、息子も見に来ましたが・・・

ちょうどエビが群がって処理してたので、「助けてあげてよ!エビなんか嫌い、もうエビはいなくてイイ!」と号泣。

息子はヌマエビが殺したと思ったんでしょう。

自然の摂理を説明したところで理解できないので、私も妻も宥めるので必死です(汗)

初めて動物の死を体験した息子ですが、寝る間際に「仲間がかわいそうだから、明日また1匹買いに行こうよ。」と。

水合わせに失敗したのもあるけど、過密なんだよなぁ・・・(汗)

2020/11/22

定期的な水換えと雑記


ラスボラヘテロモルファ3匹とカージナルテトラ3匹を新たに水槽へ導入しました。
過密なので、弱い個体が落ちるかもしれません(汗)

ロトンディフォリアは地を這いながらだいぶ成長してきて、節から新芽がたくさん出てきました。
なので、次の水換え時にカットして植え直そうと思います。

前景草もだいぶ這ってきました。
画像では分かり難いけど、ソイルの中に潜り込みながら這ってて、ルドヴィジアの周辺以外は大体行き渡った感じ。
来年1月あたりには折り重なってきれいに見えてくるかな~。

前景草、以前から書いてるけど、これニューパールグラスの突然変異種なんですよね。
見た目はニューラージパールグラスっぽいですけど。
ここからまたニューパールの細長い葉が展開してくると面白いんだけどなぁ。

混同しないように今回は前景草と表現して書いてるけど、次回以降からはニューラージとしようかな。

いつだったか。
変異種とブログに書いた記事を見た通りすがりの人から、連絡フォーム経由で、「勘違い?どう見てもニューラージだよ。」と言うようなメッセージを頂いたことがあります。(実際にはもっと長文でしたが。)

写真などを撮ってなくてエビデンスがないですが、間違いなく、辿っていくと茎の途中のある節を境にニューパールの細い葉からこの丸い葉に変化してたんですよね。
引っこ抜いて確かめましたから。

でもエビデンスがない以上は、ニューラージパールグラスとしておくのが、混同することもないし、揶揄されることもないか・・・

そうしよう(^^;)

------------
放置してたプランターのミニトマトとシシトウを撤収しました。
シシトウは撤収時に少しばかり収穫できましたが、ミニトマトは気温低下のため色付くことはありませんでした。

シシトウは今夏の収穫量がトータル数百本とコスパが良かったので、また来年も育てようと思います。

------------
昨日、ふるさと納税の返礼品が届きました。

今年も昨年同様にお米です(^^)
11月、12月、1月と毎月10kg、計3回(30kg)届きます。

とてもありがたいですね。

お米は日本の大事なライフラインなので、私は米農家を応援します。

------------
GoToEat

オンライン予約がどこのサイトも早期終了しました。

陽性者数がかなり増えてきてるので、GoToキャンペーン自体も一時中止かな。
まあ、利権まみれの某幹事長がいるのでどうなるかは分かりませんけども・・・
西村さんも、GoToで感染が拡大したら「政治が責任を負う」と7月に答弁してるので、GoToが感染の拡大に大いに影響してるとは絶対に言えないですしね・・・
「神のみぞ知る」発言には失笑ですが(^^;)

私は11/28の予約分で最後ですが、それを含めGoToEatを計7回利用しました。
全てくら寿司です(汗)

というか、近場で参加してる店舗のほとんどは居酒屋。
駅前の居酒屋の店内をガラス越しで覗くと、間隔空けることなく満員御礼な感じで、感染リスク高過ぎなので、自粛警備員ではない私でもさすがに無理(^^;)

くら寿司のテーブル席はスタッフがアルコール除菌してくれてるとは思いますが、念のために、持参の除菌シートとアルコールスプレーを使い、テーブル、ソファ、タッチパネル、醤油差し、それから自分たちが使う箸やスプーンまで、しっかりと消毒してから利用してます。

今回のGoToEatで家族3人または親含め5人で利用して計29000ポイント分の利用。
初回の食事代と毎回のGoToポイントでの支払いを超えた分は、全て楽天ペイから楽天Pで支払ってるので、お財布から出て行くお金は0円。
ありがたや~。

愛知県のプレミアム食事券は電話が全く繋がらないので、11/27からの抽選web受付に応募しようと思いますが、この食事券の発行も一時中止になるのかな。
もし当選したら、来年3月末まで使えるので、テイクアウトの利用に限定して、KFC、マック、すき屋、ミスドなどで使う予定。

増税に備えて、今回浮いた金額分を貯蓄に回したいと思いますが、最近調子が悪くなってきたリビングのテレビを買い替えようかと言う話が妻から出てるので、それの軍資金になるかもしれません(^^;)
まあ、テレビを新規で購入すればその分経済は動くので、その方が良いのかも。

------------
リビングのテレビは東芝のレグザJ10X(49型)で、新築時に購入した物なので、5年5カ月が経過してます。

5年保証の期間が過ぎてしまったんですよね・・・

調子が悪い症状としては、電源をONにしても一瞬映像が出てすぐ切れてしまうことがたまに起こります。
この症状が出て電源が切れると何故か主電源まで切れてしまい、コンセントの抜き差しをしない限り主電源は復旧しません。
そしてコンセントを抜き差しして再び電源を入れても、また一瞬映像が出て切れてしまいますが、10回程度コンセントを抜き差しして電源ONを繰り返してると、突然何事もなかったかのように直って、普通に視聴できるようになります。

一応、裏の蓋を開けて掃除と基板を取り出し、ハンダクラックが疑わしい箇所を再ハンダしましたが直らず。

テスターを使って調べたいところですが、なかなかまとまった時間が取れません(汗)

故障箇所が電源基板だった場合、メーカーのサービスを呼んで交換修理してもらうと修理費は3万前後。
自分で基板を取り寄せて交換すれば1万くらいだが、直る保証なし・・・

もし故障箇所がメイン基板や液晶部分だった場合、修理におそらく10万以上はかかると思う。

それで、それだったら50~55型で8万円前後の安いテレビに買い換えた方が良くないかと妻が提案してきました。

私は画質や機能に拘る方ですが、妻は視聴できれば何でも良い人なので。

リビングでよくテレビを見るのは妻と息子。

J10X、当時20万円以上で購入しましたが、5年しか持たないなら安いテレビを買って、壊れたらまた安いテレビに買い替えと言う感じでも良さそう。

2010年頃に実家の自室に購入したレグザZ9000(47型)は、未だに不具合なく実家のリビングで現役なところをみると、最近の機種はコストカットと電子部品が中華製に変わってしまったのが故障率を上げてたりする要因なのかなーとも思います。

ちなみにZ9000は、その前まで使ってたZ7000(46型)を売り払った資金を元手に、家電エコポイント数万円分が貰える実質値引きもあったので、かなり安く買えた記憶があります。

追記:
何回もコンセントの抜き差しはやはり面倒だし、イライラしてくるので、再度、基板を取り出して前回と違う箇所を追いハンダしたら、1発で起動するようになりました。
原因が良く分からないままだけど・・・直ったのでOK

2020/11/15

定期的な水換えと紅葉


水換えのみ。

GEXの照明の奥に設置してる自作LED照明の光量を70%から90%に出力を上げました。

変換効率が悪いし、放熱性もダメで、100%フル出力にするとアルミボディの温度が55℃近くまで上がってしまうため、普段は70%までしか光量を上げてません。
90%で45℃、70%でも35℃あります。
なので、90%出力は冬限定。
春になったらまた70%に戻します。

70%から90%になって少し明るくなった分、カメラのF値を1つ絞って撮ってるので、画像では違いはほぼ分からないですけどね(^^;)

年中100%フル出力にしたい場合、ファンを付ければ温度の問題は解決しますが、水槽をリビングに設置してる関係で、ファンノイズが聞こえるのが嫌なので、ファンの設置は考えてません。

実際に60mmのファンを付けてみたことありますが、音が耳障りでボツになりました。

12cmあたりのPC用のファンを回転数を落として付ければノイズは気にならないかもしれないけど、これはこれで見た目がゴツくなるのでダメ・・・
個人的にメカメカしいのは好きなんだけど、今のリビングには似合わないです(^^;)

水冷式も考えたけど、デメリットの方が大きいのでこれも却下。

5050のチップLEDは工作用でたくさんストックがあるので、もう一度、作り直してみるのも一つの手かなぁ。

まあ、市販品を買うのが手っ取り早いですが(^^;)

----------------
今日は天気が良かったので紅葉を見に行ってきました。

ちょうど見頃な色付きできれいでした♪
一面が真っ赤っていうのは勿論きれいですが、緑から赤に染まっていきつつあるグラデーションも美しかったです。

2020/11/08

定期的な水換え


水換えのみ。

息子から「新しいお魚入れて!」と言われたので、どうしようか悩んでます(^^;)

2020/11/02

定期的な水換えと米とクリスマスツリーとGoToEat


水換えのみ。

相変わらず、植え替え後からずっと、1週間でガラス面が曇るほどに緑藻が大量に出てます。
肥料はまだ早かったか・・・

植え替え時に底床に溜まってたカスをそれなりに取り除いたはずなんだけどなー(汗)

安定してくるまで結構な時間がかかりそう。

-----------
勤務先から新米を5kg頂きました。
社員Sさんの実家が農家でお米を作ってて、そこの1区画を社長が契約してるようです。
それで収穫できたお米を配ってくれたみたい。
品種が書いてないですが、岐阜の農家なので代表的な品種の「ハツシモ」かな?

以前、車関連の知人の実家も岐阜の農家で、余ってるから~ということでハツシモを頂いたことがありますが、とても美味しかった記憶があります。

まあ、新米はどの品種であっても美味しいのは間違いないですが(^^)

-----------
ハロウィンが終わったので、日曜はツリーや壁などの装飾を片付けました。

そして、早々にクリスマスの装飾を始めました♪
ツリーの装飾は毎年私が担当。
息子も手の届く範囲でオーナメントの飾り付けを手伝ってくれました。
ツリーは大体9割くらい完成かな。
あとは、妻がリースや色紙、マステ、バルーンなどを使い、壁に装飾していきます。

-----------
土日はGoToイートを利用して2日間連続で夕食は「くら寿司」でした。

というか、GoToイートが終了するまで土日の夕食はくら寿司に決めうちでイイかも(笑)

飲食して3,000Pで支払い→3,000P給付→飲食して3,000Pで支払い→3,000P給付・・・
くら寿司がこういう利用方法でOKと広告を出してるので~

ラッキーなことに、私の家から車で5分と15分の場所にそれぞれ店舗があるし。

大人2人と子供1人で3,000ポイントが貰えます。

単純に1皿100円計算で28皿で税込み3,080円
まあ、結局はサイドメニューやデザートなども注文するので、実際はそう上手くはいかないですが(^^;)

GoToイートの初回の支払いと2回目以降のGoToポイントを超えた支払いは、楽天ペイを使ってポイ活や買い物で貯めてる楽天ポイントで支払うので、実質0円。
日曜は3世帯揃って5人で。

私のような家族構成だと、現在GoToイートに参加してる店舗の中で、コスパだけ見るならば、くら寿司が最強だと思います。
(GoToキャンペーンの本来の意図とはかけ離れた使い方ですけど・・・)

寿司以外にも子供が好きな揚げ物や麺類、それからデザートまで何でも揃ってるので、飽きることもないですし。

ただ・・・
運転手の私は店内でのアルコールを我慢して、家に帰ってきてからの晩酌になります(^^;)


と、こういうことを書くとGoToに対して批判する人も中にはいるかと思いますが・・・

実際のところ、私もGoToキャンペーンはあまり良い施策とは思ってません。
・・・言葉と行動が矛盾してますけども(^^;)

このGoToキャンペーンには私が納めた税金が使われています。
だから、自分が納めた税金を私は回収してるだけ。
損はしたくないから。
ただそれだけの理由。

GoToキャンペーンをはじめとして、コロナ禍で借金をして予算を組んだツケとしての将来の増税は必ずあります。

バラ撒いたものは必ず何だかんだ理由(○○復興税みたいな)をつけて政府は回収に来ます。
しかも恒久的に。

逆に、批判してる人に対して「政府が是非どうぞ~と言って、誰でも参加して恩恵を得ることが出来る施策を行っているのに、なぜ参加しないのですか?」と私は聞きたいです。

その答えが「自分は金持ちだから別に乗っかる必要はないでしょ。」というなら別ですが(^^;)

私の家は食費が毎月6万円程度かかってます。(旅行に行けばもっと多い)
その内、土日の食費(朝昼晩)が計2.5~3万円。

GoToイートで例えば月2.5万円浮いたとして、キャンペーンの期限が1月末だから、11月から計算すると、計7.5万円の食費が助かることになります。

私の予想でしかありませんが、数年後、政府は消費税以外で保険料の値上げやら○○復興税など、何かしら理由をつけて月400円程度(年5,000円弱)の徴収を必ずすると思います。

GoToイートで浮いた7.5万をこれに備えて持っておけば15年は凌げると言うか増税はなかったことに出来ます。
あ、でも月400円が500円、600円と上がっていくと思うので15年は言い過ぎか(^^;)

だから、私は市・県も含め、国や地方自治体が行う施策で、自分にとってプラスになるものがあれば全て乗ります。

例えばGoTo以外だと、以前のブログのトヨタ博物館の記事にも書いた、愛知県が発行してる「はぐみんカード」とか。
この「はぐみんカード」(名古屋市は「ぴよか」)、愛知県独自で他県に似たのがあるのかは知りませんが、県内の子育て世帯の方でも、このカードを知らない、または貰ったけど忘れてる人多いんじゃないかと思います。
子供が18歳になるまで県内のいろんな店舗で使えて、ドリンク無料とか商品が10%引きとか、具体的にはトヨタ博物館は毎月第3日曜は半額になったりなど、かなりお得だと思います。
18歳まで利用すれば、それなりの額が節約できます。

私は今流行り(もう遅い?)の「鬼滅の刃」は内容知らないし、「みちょぱ」と「ゆきぽよ」の違いも分からないし、「3時のヒロイン」の3人の名前も知らない。
・・・調べようとも思わないけど(笑)

だけど、自分にお得になる情報だけは常にいろいろと調べて、知識として頭に入れるようにはしてます。

私の家庭は決して裕福ではないので、税金は払って終わりではなく、このような感じで、なるべく回収出来るように試行錯誤して、老後に備えてチリも積もれば作戦で少しずつでも貯蓄してます。

まだアラフォーなのに老後のことを考えるのは何とも悲しいことですが・・・(汗)

私の年金、今の制度だと妻と合わせて月20~23万あたり。
ここから住民税、所得税、介護保険料、国民健康保険料(または後期高齢者医療保険料)が引かれます。
もっと言えば、菅総理が宣言した2050年までに温室効果ガス排出ゼロのために用意されるであろう○○税も、たぶん引かれるよね。
さらに言うと、私の世代の受給額は今より2割ほど減るみたい。
それを踏まえてざっくり計算すると、将来の私の年金の手取り額は月/15.2~17.48万円、年/182.4~209.76万円になります。

何もせず平凡に家で過ごすだけなら、支出は、光熱費、食費、通信費、通院費、日用品費、被服費、車の維持費、交通費、あとは冠婚葬祭費とか固定資産税くらい? 

働かなかったらギリギリか貯金を切り崩す必要あり?

私は持ち家で、住宅ローンも老後は払い終わってますが、賃貸の人だと、私と同じ年金額ならば、働くことを前提で考えないと厳しい可能性がありそうですね。

ちなみに、私がよく拝見するブロガーの記事によると、野村アセットマネジメントのアンケート結果で、高齢者は毎年約71万円を貯蓄から取り崩しているらしい。

[私が老後にやりたいこと]
・夫婦で月1回の国内旅行
・夫婦で年1回の外国旅行
・畑を借りて野菜作り
・美味しいお酒を毎日飲む
・子供と飲みに出歩く
・孫と遊ぶ

老後に働いたとしても、貯金がないとこれを達成することは無理だよねぇ・・・(^^;)

くら寿司から話がだいぶ逸れてしまった(笑)

まあ、でも、一度きりの人生なので、楽しく暮して、誰にも迷惑かけずにポックリ終われればと思います。

最近、シニアの方のブログをいくつか見たので、余計にこういうことを考えてしまいます(笑)