2019/06/30

定期的な水換えと家庭菜園


3ヵ月振りにろ過フィルターの掃除をしました。
コテコテのドロドロかな~と思ってましたが、意外にほとんど汚れてなかったです。

それから、今まで発酵式でCO2を発生させてましたが、mさんから紹介していただいた重曹とクエン酸を使った化学反応式に替えてみました。

いろいろ調べてたらAliExpressでD201というキットが売られていたので、それを購入。
価格はクーポン使って約850円(送料無料)


mさんからは格安で出来る自作の方法を教えてもらいましたが、材料をそろえると同じ程度の金額か、スピコンのグレードを上げるとそれ以上の金額になるので、とりあえず無難なキットへ逃げました(^^;)

物足りなくなったらスピコンを良い物へ交換しようと思います。

キットの説明書にはクエン酸と重曹は共に200gと書いてあるけど、反応式と物質量から、今回購入したクエン酸1パッケージ200gを最大限反応させる場合、重曹は約262g必要だと思う。
・・・計算合ってるよね?(汗)
一応、理系の端くれ・・・の端くれなので~、この辺は気になっちゃいます(^^;)
なので、今回が初導入にも拘らずクエン酸200gと重曹250gにレシピをいきなり変更しちゃいました。
250gだとキリが良くて何かと計算しやすいけど、反応しきれない分も考慮して重曹はもう少し多くても良い?
270gとか280gとか。
初回で何もデータが無く机上だけで妄想しても意味は無いので、とりあえずこれでやります。


化学反応式の使用感は、簡単で手間要らずといった感じ。

添加量は、ストップウォッチを使って4秒1滴あたりで調整。


今のところ安定してます。
ただ、安定して最後まで反応しきれるのかは未知数。
発酵式よりも圧力が高いのでチョット怖いかなー。


圧力計のマメなチェックとデータ取りをして、どんな傾向があるのかしばらく様子見です。

なんとなくだけど、クエン酸の流入する量が微量だけど多くて、そのために過剰反応して少しずつ圧力が上がっていくんじゃないかなと予想。
仮にそうなった場合、クエン酸側の水の量を増やして濃度を薄めれば良いのかな?

------------
家庭菜園は~


大雨で実が割れちゃうかなと心配でしたが、とりあえず全部無事です。


土曜日は16個収穫できました♪

2019/06/24

定期的な水換えと家庭菜園


ニューパールをバッサリとトリミングしました。
あと、水面まで伸びたルドヴィジアを差し戻しておきました。

ロタラがニューパールに埋もれてしまっているので、ニューパールだけカットしてロタラを出してやりたいけど、整理するのが億劫・・・(汗)

------------
家庭菜園の方は~

ナスは支柱のやり直しと、脇芽かきをして3本仕立てにしました。
害虫対策でGFオルトランを株元に撒いたけど、もう遅いかなー。

1番花が咲き終わったので、実ができ始めたら摘果する予定。

ミニトマトは、2株とも今のところ順調。
毎日収穫出来てます。
味も「ザ!トマト!」という感じだけど、すごく甘くて美味しい。
子供も喜んで食べてます。

それから、義理姉からフクリンジンチョウゲを貰ったので、庭植えしました。
樹形が乱れることはないと思うので、管理は楽かな?

あと、アジサイに半分くらい埋もれてしまっている四季咲きモクセイ(ギンモクセイ)に花が咲きました。
キンモクセイ同様のあの香りが良い感じ♪

2019/06/17

定期的な水換えと家庭菜園


飛び出てた数本のニューパールをカットした以外は何も弄らず。

ニューパールの勢いが凄いので、次回、時間があったらトリミングしたいと思います。

CO2の添加量が増えてからルドヴィジアが赤くキレイに育ってます。

ニューパールに隠れて見えてないけど、ロトンディフォリアもキレイな赤になってるので、改めてCO2の添加量は大事だなと再確認。

以前、赤くするという目的でメネデールを一時期使ってましたが、自分の水槽では効果はなかったです。

(追記)
次から使う予定のCO2添加用のパーツがトルコ経由でChinaから届きました。
1週間くらい前に追跡を見てたらトルコへ輸送中とあり、「なぜトルコ?」と思いましたが、送料無料品は意外にトルコ経由が多いみたい。
関税の関係?
発展途上国は優遇処置があるはず。
どういう理由でトルコ経由なのかは分かりませんが、ちゃんと届いたので問題なし。
自作も考えましたが、キットが1200円くらいだったので、手軽なキットにしちゃいました。
クーポンで更に安くなったし。
試験的に運用して、自分の使い方と相性が良いなら、もう少しグレードの高いスピコンなどを買おうと思います。

-------------
家庭菜園のミニトマトは、自分がタイに行っている時に初収穫みたいでした。
 皮が薄い品種と甘い品種をそれぞれ1株ずつ植えたうち、皮が薄い品種の方から2日に1回2~5個くらい収穫できてます。
甘い品種の方も色が変わってきたので、明日くらいから収穫できそう。

ついでにブルーベリーも収穫。

ナスも順調に育ってますが、ヨトウムシの被害に遭ってます。
オルトランを使った方が良いのかな~。
とりあえず脇芽かきをして、3本仕立てにしておきました。

2019/06/12

定期的な水換えとバンコク旅行

撮影:2019.06.10

セントレアから7日(金)0:30発 → 9日(日)夜に帰国 → 翌日は通常通り仕事の2泊3日という結構ハードな日程で、タイのバンコクに遊びに行ってきました。

なので・・・水換えしてません。
抜けた水草も水面を漂ったまま・・・

週末まで何とかなるかな?(汗)

発酵式CO2を作り直して10秒1滴から4秒1滴に復活して光合成が活発になったお陰か、もの凄い勢いで水草が成長してます。

特にニューパールは来週末あたりには水面に到達しそうな勢い。

ルドヴィジアは根が出てきちゃってます。
なんとなく、根より下は成長をやめたようにも見える。

追肥した影響で、緑藻もそれなりにガラス面に付いてます。
やっぱりネクスコートは1粒/月で十分かも。

2019/06/02

定期的な水換えと家庭菜園


水換え時に、イニシャルスティックを5粒、ネクスコートを3粒埋めておきました。
イニシャルスティックは1.5ヵ月に5粒がこの水槽にはマッチしてる感じがしますが、ネクスコートは、未だに分量と追肥するタイミングが決まりません。
1回5粒だと、確実にコケます。
3週間に1粒くらいがイイのかなぁ・・・

あと、ナナを食酢に浸けて黒ヒゲを除去。

それから、発酵式CO2を新しく作り直しました。

まだどうなるか分かりませんが・・・
クックゼラチンの13袋入りを今回でちょうど使い切ったので、次回、CO2を交換するときは、試験的に違うアプローチでCO2の添加をしてみようと思います。

--------------------

今日、ナスの苗をプランターに植えました。
ナスは初めての挑戦なので上手く作れるかチョット不安。
とりあえずは目標20個。
と言っても、水やりなどの毎日の世話は妻ですが。
自分は、休みの日に脇芽かきと追肥くらいです(汗)

イチゴは収穫量が少し落ちてきて、先週から2日に1回2個程度です。
水やり以外放置ですが、それでも今年は40個くらい収穫できてます。
50個いけるかな~。

ミニトマトは、1つが少し色付き始めたので、今年初の収穫までもう少し。

庭のアジサイ、開花し始めました。

ピンク系で可愛らしい感じ。
3年前に妻がピンクのアジサイを購入して地植えしてますが、ずっと赤系なので土壌がアルカリ(中性)なのか、色変わりしない品種なのかは謎です。
でも、普通アジサイは中性~アルカリ性→赤、酸性→青なので、土壌が酸性ではないんですよね、きっと。
ちなみに隣の実家の庭のアジサイは水色です。

とりあえず、2つばかり切り花として玄関に。
試さないけど、花瓶の水を酸性にしておけば青色に変化したりするのかな?

この花瓶、ケーラーのオマジオっていう物で、妻がお気に入りで使ってますが、この金色のボーダーは特別数量限定カラーだそうです。
すでに完売品ということで割ったら嫌なので、一切、手を触れないようにしてます(^^;)