2020/06/29

定期的な水換えと家庭菜園とプラレール


水換えのみ。

写真撮り忘れたけど、水上葉育成してるニューパールがそこそこ上手く育ってきました。
今まで秋から冬の間に育成で失敗してたのは温度が高くなかったからかな。

-----------
家庭菜園は~

まずはミニトマトとシシトウ。
鈴生りでイイ感じ♪





この1週間でミニトマトは37個+数個とたくさん採れました。

シシトウは12本収穫。

シシトウの品種は伏見甘長トウガラシだと思ってましたが、形を見るとどうやら違うっぽい?
2本が青唐辛子並みに激辛だった(笑)
1本の苗からの収穫なのに、こんなにも辛さに違いがあるのにはビックリ。

ナスは2本収穫。

画像1枚目の千両2号ナスは艶がなくて、所謂、ボケナスになってしまいましたが、中身は問題なくて美味しかったです。

2枚目の築陽ナスはジューシーでふわトロ食感♪
もう少し大きく育てても大丈夫かな。

週末あたりにまた2本ばかり収穫できそうです。

-----------
息子とホビーオフに行った時に買ってきた「HD300 ハイブリッド機関車」

たまたま息子が見つけたんですが、現在は廃盤モデルで、新品を探して買うとチョットしたプレミア価格になってます。

不動品のジャンクですが、外観がまあまあきれいで値段が200円だったので購入。

分解して掃除しただけでは動かなかったので、モーターと電池を直結してシャフトを手でグリグリと回す作戦。
10秒程度でモーターがブーンという音と共に動き出しました。
故障の原因はモーター内部の固着だったようです。

ギア割れも無く、チョットしたメンテだけで直ったのでラッキーでした。

それで、分解した時に気付きましたが、後部車両を繋ぐ連結パーツが従来品とサイズが異なり特殊パーツになってます。

若干細長いサイズになってます。

下が従来品で上がHD300の連結パーツ。
従来品は、補修部品として売られていますが、今回の特殊品は一般には売られていないため、入手性は低いです。

大体壊れるのはこれと対になってるフック形状の方ですが、万が一、割れてしまったら修復するのが難しいので、複製しておくことにしました。

採寸して、Fusion360で3Dモデルを作成。
裏面はフラット形状に変更してます。

そして3Dプリンターで印刷。

バリを処理して完成。


設計から出力まで30分程度で複製できました。

色がグレーなのはセットしてあるフィラメント(材料)を交換するのが面倒だったから(汗)

材質はPLAを使いましたが、使い方を考えるとPETGかABSの方が良いのかも。

ABSで印刷してアセトン処理すれば、ツルツルピカピカでパッと見は本物と見分けが付かない仕上がりになるので、やっぱり再度印刷し直そうかな~。

2020/06/21

定期的な水換えと家庭菜園


水換えのみ。

効果があるのかが謎のメネデールを久しぶりに投入してみました。
しかも間違えて結構な量を・・・(汗)

---------------
家庭菜園は~

ミニトマトを収穫しました。
写真を撮る前に試食してるので数が違いますが、土曜に12個と日曜に7個収穫。
糖度があるためか、子供が喜んで食べる食べる(^^)

ナスも3本収穫しました。
左の2本が筑陽ナスで、右の1本が千両2号ナス。
サイズも良さげ。
収穫後も、すでに3~4cmくらいの実が2つばかり枝にあるので、また次回も収穫できそう。
肥料は2週間に一度、化成肥料(8-8-8)をテキトウにバラ撒いてるだけ。

シシトウは5cmくらいの実がいくつかあるので、あと2、3日くらいしたら収穫します。

2020/06/18

定期的な水換えと家庭菜園


日曜に水換え。
写真撮り忘れてたので昨日(6/17)撮影。

化学反応式CO2、補充してから110日(6/18現在)が経ちました。
残量は40%くらいかな。

交換後から一度も圧力の調整をしてないので、交換直後よりも圧が高くなってます。
交換時1.2kg/cm²でしたが現在1.6kg/cm²ちょっと。

給水口を上げて1.2まで下げようか、どうしようかな~。
無調整での残量ゼロ時の圧力も気になるんですよね。
残量ゼロ時に2.5以内であれば、無難に無調整での運用が出来るので。

次回の交換は7月末~8月中旬を予想してますが、たぶんそんな感じかな。

-------------
家庭菜園は~

イチゴ、4つだけですが謎の野獣被害から逃れて無事に第2弾を収穫しました。
妻と子供が食べましたが、めっちゃ甘かった(^^)
1粒は私が先に試食しちゃったので画像なし。

ナスも2本収穫。

雨が続いたので放置してたら、そこそこ良いサイズに育ちました。

今週末あたりにまた2本くらい収穫できそうです。

ミニトマトも色付き始めたので試しに6個収穫。
Theトマトといった定番の味で完璧♪
糖度もそれなりにある感じ。
去年と一緒の品種なので、収穫量も期待できます。
もう1種類、甘い系のミニトマトも育ててるので、そちらはどんな味なのか楽しみ。

ブルーベリーは5粒収穫。

先週も8粒だったかな、収穫しました。
1本しか育ててないのでジャムなどは作れず味見程度ですが、爽やかな甘みで美味しいです。
まだ熟してない実がパッと見で20~30粒くらいあるけど、鳥に食べられるかな~(^^;)

剪定の仕方が何となく分かったので、秋が過ぎたら剪定して枝を増やそうと思います。

バジルは先日の夕食の自家製ピザで丸々収穫しちゃったので、現在は丸坊主。
2~3週間ほどで、また収穫できるくらいには育つかな。

シシトウも今週末あたりに何本か収穫出来そうな感じ。

2020/06/09

定期的な水換えと家庭菜園


水換えのみ。

金曜日にラスボラ・エスペイが1匹落ちました。

フィルターを掃除した時のハイターが残ってた?
でも、エビや他の個体へは影響が出てないので可能性は低いか。
フィルター一式、水で濯いで、中和剤(濃いめ)での濯ぎも念入りに2回やってるので。
いや、やっぱりハイターか?

それか、ここ最近(1カ月くらい)1匹だけ5対1の状況でイジめられてたので、もしかしたらそれが原因かも。
群れの中に入ろうとすると追いかけられてたんですよね。

知識が浅いので、落ちた原因を考えても何が答えかなのか判断ができないところが残念無念な感じです。

--------------
家庭菜園・園芸は~

アジサイが咲き始めました。
濃いピンクです。

昨年、大胆に大きく切り戻したので、今年の花芽は8つだけでチョット寂しいです。
まあ、小さい庭なのでそれでも十分なボリュームですが(^^;)

妻が最初に咲いた1本を切り取って、お気に入りのケーラーのオマジオに。

金のボーダー柄は限定生産モデルで妻が欲しがったため、いつかの誕生日にプレゼントしたものです。
販売終了後に探したため、ネットで買うと高騰してたし、コピー品の可能性もあるため、近場で何件かの北欧家具を専門に扱うショップに在庫を問い合わせし、隣県にあるマリアージュで見つかったので、そこまで買いに行ったという記憶が。

まあ、割ると嫌なので自分は一切触りませんが。
って、昨年も同じようなブログ書いた気がする(笑)
(→2019年6月2日に書いてあった。)

ちなみに花瓶の下のスツールはアルテック。
ニ○リやホームセンターなどにある類似品ではなく本物です。
妻がヘルシンキの店舗で直接購入して、スーツケースに無理やり押し込んで持って帰ってきました(笑)

アルテックのスツールは色違いでリノニウムのオリーブカラー(廃盤色)も所有してますが、普段は水槽の水換え時のバケツ置き場という本末転倒な使い方をしてます・・・(汗)
シミを作ると妻に怒られるのでタオルは敷いてますが。
間違いなく家具好きな方に説教される使い方ですね(^^;)

イチゴはもうそろそろ。
猫よけマットをグルっと張り巡らしたためか、今のところ謎の野獣被害からは逃れています(^^;)
ヘタが反り返ったら収穫時なので、あと2、3日くらいかな。

シシトウは一番果が4cmの大きさになったので摘果しました。


伏見甘長とうがらしなので、次からは10cm前後のサイズで収穫していきます。

ナスはあと1週間くらいしたら2番果の収穫ができそうな感じ。

ミニトマトも2週間くらいで初収穫かな。

--------------
それから、先週、給付金が振り込まれました。
3人家族なので30万。

まあ、私と妻の分は自動車税と車検費用を払った補てんに充てたので残ってませんが、子供に配られた10万は子供の通帳へ入れました。
あ~、言い換えれば、結局私と妻の分も使用せずに貯蓄に回っただけか。

10万の使い道はそれぞれ考えてるかと思います。

私は、年配の方(語弊があるかもしれませんが)は、必要な事に使って経済に貢献すべきだとは思いますが、20代以下の若い世代の方は貯金が良い選択かなと個人的には思います。

だって、これ、国は間違いなく将来(倍返しの)増税をして回収しに来ますから。

まあ、人それぞれ何に使うのが最適解かは分かりませんが(^^;)

2020/06/01

定期的な水換えと家庭菜園とアベノマスク


予定通りトリミングとフィルターの掃除。
フィルターはコテコテだったので、ハイターに2時間ほど浸けておきました。

-------------
家庭菜園は~

写真は撮り忘れたけどミニトマトに勢いがついてきました。
実がたくさん。

あと2週間くらいしたら、いくつか収穫できるかなぁ。
雨対策はどうしようかな。
昨年は、熟した時に限って雨が降って裂果することが多々あったので。

ナスは一番果を摘果。

そして3本仕立てに整えました。
以降、ナスは一枝一果のやり方で栽培していきます。

一番果なので小ぶりで収穫しましたが、炒めて食べて美味しかったです。

シシトウも3本仕立てに。

イチゴはまた実が出来ました。

今度こそ謎の獣にやられませんように。
妻が監視カメラ設置しようとか大袈裟な事を言ってましたが、原因究明のために古いドラレコとかを使ってみようかなとか、チョット真面目に考え中(笑)

バジルは、成長が遅いですがハイドロカルチャーにて室内で順調に育ってます。
2回ほど収穫して自家製ピザなどに使いました。
成長が遅いけど虫の食害がないのは最強です(^^)

母の日に息子が妻へ贈ったミディ胡蝶蘭。
品名はカララだったかな。
色は紫に近いピンクです。

購入時に蕾がいくつかありましたが、うまく咲きました。
蕾があと2つあるので、近々また咲くのかな?

花持ちが良いので長く楽しめますね。

最初は珍しい品種のアジサイを買う予定だったんですが、息子が「これ可愛いからママに買う」って、自分でレジまで抱えてったので(笑)

胡蝶蘭って値段が張るイメージがありますが、このミディ胡蝶蘭はサービスで値引きしてもらって1700円ほどでした。
店頭価格でも2000円少々だった気がする。
品種で値段が違うと思うので、相場は良く分からないですが。

この時期のアジサイやカーネーションと同様の価格帯ですかね。

週1回の水やりだけの手軽な管理で1~2カ月くらいは花が楽しめるみたいなので、寧ろ、この胡蝶蘭の方がお得な感じがします。
ネーミングバリューでみてもチョット豪華な贈り物っぽく見えるし(笑)

株分けってどうやるんだろう?

いろんなカラーが楽しみたいので、覚えてたら来年もミディ胡蝶蘭を息子に選んでもらおうと思います。

-------------
それから・・・

忘れかけてたアベノマスクがようやく届きました。(5月30日)
時既に遅しですが・・・
息子が使ってる自家製の幼児用マスクとサイズがほぼ一緒なんですけど(汗)

自分が使うと(使わないけど)『頭隠して尻隠さず』状態で実用に向かないので、息子の予備用にします。