2019/07/29

定期的な水換えと家庭菜園


中央から右側のニューパールをトリミングしました。

あと、追肥でネクスコートを1粒とイニシャルスティックを5粒埋めました。

そろそろ何か魚を増やしたいなー。
現在
白メダカ=3
ラスボラ・エスペイ=3
ヌマエビ=100前後

ブラックモーリーとかブラックファントムテトラとか、黒系を入れたいなー。

妻の実家に行けばいろんな種類のメダカが沢山いるので、盆に黒メダカを貰ってこようかな。

----------------
家庭菜園は~

今まで栽培してた2品種のミニトマトの蔓を根元からバッサリ切って収穫を終わらせました。
その代わりに、根元から出てた脇芽と差し戻して成長した苗をそれぞれ新たな主枝として、秋ミニトマトの栽培を始めました。

ナスは日照不足で生長が遅く、やっと次の花が咲き始めました。

----------------
全く話が逸れますが~

我が家は北側に駐車場があり、そのすぐ西に上物がきてるので、どうしても梅雨の時期になるとコンクリートにコケが出ます。

↓こんな感じ。


家を建てる時に、まさかコケが出るなんて考えもしなかったです。
自分で間取りを決めて工務店に発注したので完全にワタシの設計ミス(汗)

昨年まで使用してたコケ取り剤は「キエール・コケカビ 」という商品。
使い残しが僅かだったので購入しようとしたところ、格安で商品と同じような除去剤を自分で作ることができるという記事を発見。
ということで、除去剤を自作してみました。

材料:
塩化ベンザルコニウム10w/v%:80ml
水(蒸留水が望ましい):320ml


作り方は上記の分量を混ぜるだけ。
これで塩化ベンザルコニウム2%濃度の自作コケ除去剤の完成。
市販されてる類似品のほとんどが2%濃度らしい(?)

塩化ベンザルコニウムの取り扱いには注意が必要ですが、凄く簡単に出来ますね。

市販の除去剤の成分表には他に銅化合物と防腐剤が含まれてるので、事前に10円玉を数枚入れて放置した水を使えばそれっぽくなるかな?

防腐剤がないので使い切る分量で作ったほうがいいかも。

ちなみに、塩化ベンザルコニウム(500ml)はヨドバシ.comで301円(送料無料)で購入しました。

100mlで作るのが効率が良いのだけど、撒布用の容器が400mlなので(^^;)

使用方法は市販品と同じでコケが出てるところに撒布するだけ。

注意として、保護メガネとマスクを着用することと、金属類に薬剤がかかると錆びる可能性があるらしいので、念のために車を避難させること。

自作した除去剤での効果の有無は、上記の画像のコンクリートのコケが残るのか消えるのかで判断します。
市販品の場合は、2~3日でコケが消滅してコンクリート本来の色に戻ります。
ということで、結果は次回更新時に。
画像は既に除去剤を散布して湿ってる状態です。

0 件のコメント:

コメントを投稿