2018/04/30

発酵式CO2の交換と水上葉の仕分け


発酵式CO2の出が悪くなったので、新しく作って交換しました。
前回は3月21日に交換してますので、40日での交換になります。
気温が上がってきて寿命が短くなってきたので、ほんの少しだけ塩をパラパラと入れました。
50日持ってくれればベストという感じです。

今回は、ペットボトルのキャップをセリアの掃除用品の物から、普通のペットボトルのキャップに、気分的に替えてみました。

CO2が漏れないようにする定番の工夫だと思いますが、キャップの裏にパッキンを仕込んであります。

外径26mm、内径21mmのサイズがペットボトルのキャップにはピッタリです。
ホームセンターなら、水道関連のコーナーに置いてあり、どのメーカーのものでも、2個入りで大体150円くらいだと思います。


それから、発泡スチロールの箱の中でごちゃ混ぜに育てていた水上葉ですが、ダイソーで買ってきたケースに、種類ごとに仕分けして植え替えをしました。
グロッソの育成箱だけは、使い古しのソイルを使い切ってしまったので、古いソイル、赤玉土、ハイドロボールが混ざってます。
どの箱にも、水質を良い状態で保たせるために、ミリオンAを底に入れてます。

↓ロトンディフォリア
ロトンディフォリアは水上葉で購入してるんですが、その時の姿に戻りました。

↓ニューパールグラス
パールグラス系は、ホームセンターの園芸コーナーで水上葉として普通に売ってますので、維持するのは簡単そうですね。

↓ディディプリス
ディディプリスを水上葉で育ててる人が少ないのか、検索しても割りと情報が少ないので、どんな感じに大きく育つのか楽しみ。
ディディプリスは、水上葉から水中化させるのが難しいみたいなので、水上葉でストックと考える人は少数派なのかな。

とりあえず、どの水草も水中で育てるより簡単ですね。
ハイドロカルチャーのように、水切れさえしなければ普通に育てることができるので、管理は意外に楽かも。

0 件のコメント:

コメントを投稿