2021/03/01

定期的な水換えと雑記


水換えのみ。

次回、ロトンディフォリアのトリミングを予定。

--------------
昨年の秋あたりに調子が悪くなったリビングのテレビ(REGZA J10X)が、また調子が悪くなった。

2020/11/22の日記にも書いたが、裏蓋を外して基板を取り出し、めぼしい箇所を追いハンダをしたら先週までずっと調子が良かったので、直ったものだとばかり思っていたが、そう甘くはなかったみたい。

11/22に書いた症状が今月21日あたりから急に再発。

木曜からはコンセント抜き差しのリセットを1時間以上30回くらい行っても、瞬間的に点いてすぐ落ちるの繰り返しで1度もまともに起動しなくなってしまった。

偶然に電源が落ちずに電源が点いた時が何回かあったが、本体かリモコンの何かしらのボタンを押した瞬間に電源が落ちちゃって・・・結局振り出しへ。

1度でも正常に電源が点いて操作が出来れば、外付HDDに録画してある番組をレコーダーへ救済できるのだけど、現状は無理だ。

私は外付HDDに録画してある番組はほぼないからどっちでも良いのだけど・・・
妻から、毎日録画して溜めてるドラマとか、息子が好きなアニメや鉄道番組などを見れるようにしてほしいと言われた(^^;)

ドラマは見逃し配信系のアプリで見れば何とかなるし、息子の好きな番組はyoutubeで見ればとも思ったが、スマホやタブレットだと画面が小さいのでテレビで視聴したいらしい。

リビングにテレビがないと何かと不便なので、寝室に置いてある32型のアクオスを代替としてとりあえず設置。
小さいのでチョット寂しいけど仕方がない(^^;)

症状的には、やはり電源基板がダメな感じがするなー。

追記・・・というか、
土曜にこの日記を途中まで書いてたんだけど、日曜にテレビの裏蓋を外して、基板の掃除と接点復活スプレーで端子の掃除、それから前回と違う箇所を追いハンダをしたら、何事もなかったかのように、テレビが視聴できる状態に復旧した。

現在、レコーダー側のHDDへ100タイトルくらい移動中だが、今のところ不具合はなし。

--------------
復活したが、また数カ月したらまた点かなくなる気がするし、時間がある時に完全な修理にトライしたいが、それがいつになるか分からないので・・・

新しくテレビを注文しておいた。

20~30万円のハイスペックなテレビを買おうかとも思ったが、また5年程度で壊れたら残念なので、今回は10万円までという予算で考えて選んだ。

個人的にはVIERAのTH-55HZ2000が欲しかったけど、上記の理由で断念。
というか、妻に「そんな高いのいらない。却下。」と言われた(==;)

配送は3/3(水)となってたが、自分でゆっくり設置したいし、平日は帰宅時間が不明なので3/6(土)に日時変更しておいた。

が・・・突然ショップからメールがあり、「配送時間をご指定いただいておりましたが、配送事情により、指定を解除し手配することとなりました。」って・・・

しかも、すでにヤマトへ発送されちゃってるし。

--------------
それから、すでにIIJmioからMNPで楽天モバイルに乗り換えちゃったけど、24日にIIJmioの新料金プランが発表された。

その新プランの中にあるeSIMはデータプランのみだけど、安いね。

特に2GB(440円)と4GB(660円)が個人的に魅力的。

端末はOPPOのA73でeSIMに対応してるけど、楽天ではnanoSIMで契約したので、1年後の無料期間が終わる頃に、eSIMの2GBを新規で再度契約してデュアルSIMにしようかな。

4GBの660円でも十分安いけど、基本的にWiFiの環境にいることがほとんどなので、モバイルデータの通信量はログデータから月平均で大体2GBくらいなんだよね。
旅行した月は3GB超えたりするけど、IIJmioは繰り越し対応なので、それでカバー出来ちゃうかなと。
まあ、2GB使い切っても低速になるだけだし、楽天モバイルもあるしね。

端末(A73)はnanoSIMとeSIMのデュアルSIMでDSDVの仕様。
なので、楽天モバイルは通信設定で上限1GB未満・・・オーバーシュートの可能性があるので余裕を見て980MBくらいの設定にして月額0円を維持。
楽天の1GBを使い切ったらIIJmioの2GBを使う。

この方法で運用すれば、月額440円で3GB+電話掛け放題に。

IIJmioは初期費用が3000円掛かるっぽいけど、楽天モバイルの1年無料で元は取れるので痛くはないしね。

後出しで他社から更に激安プランが出てくるかな?

それにしても、すごい時代になったなぁー。

0 件のコメント:

コメントを投稿