2020/02/01

定期的な水換え


トリミングとフィルターの掃除をしました。

反応式CO2ですが、残量は残り僅か。
昨年9月15日に材料を交換してから2月1日で139日目です。
以前、日記に書いた目標値の150日(2月12日)は見た感じ達成出来そう。
ほぼほぼ計算通りなので嬉しいですね。

圧力は餌やりの時に毎日観察してますが、常々安定してて、磁石による給水口の上下の調整も月1回あるかないか程度。
圧が不安定になる時は、要素として気圧が関係してるような気がしますが、どうなんだろう?
とりあえず今分かっていることは、D201の最適化の改造は正解だということです。

材料の交換は1年で2回または3回で済むし、ランニングコストも発酵式より安いので、ミドボン以外の選択肢で考えるなら、化学反応式が最上位になるんじゃないかな~。

-------------
話が全く変わりますが。
3月中旬あたり、タイへ出張することになりそうです。
場所はパタヤ近辺なので、空港からの移動が長いんですよねー。
コロナウイルス大丈夫かな(汗)
不安でしかないんですが・・・

それから、3週間くらい前からメルカリで出品を始めてみました。
私物の不用品から5つ出品して週1回ペースで3つ売れてます。


ジャンルはバラバラですが、その手のマニアに受ける珍しいものを出品してるので、利益は5万円少々。
購入した当時(それぞれ10~20年前)の金額かそれ以上で売れてるので、資産運用としてはまずまずな感じです。
手数料の10%がなければ6万円に近いので・・・事業主のメルカリは儲かりますね~。

出品してるのが妻にバレてるので・・・ヘソクリにならないのが残念なところ(汗)

2 件のコメント:

  1. 科学反応式CO2の最適化と思ったのですが、
    圧力で留まり
    反応が鈍る現象を確認しています。
    圧力が上がらない現象が起きたら
    負荷を疑って下さい。

    返信削除
  2. アドバイスありがとうございます。

    うちの環境では、圧力が上がらないという現象は起きてないですねー。
    6秒1滴、圧力計での実測値1~1.6kg/cm2の間で安定?してます。

    1.5カ月に1回くらいの割合で2kg/cm2を超えてきますが、2.4kg/cm2まで上がったところで磁石で給水口を上げてやり、約1週間かけて1.5kg/cm2あたりまで圧を下げると、再度1.5カ月くらい1~1.6kg/cm2で安定します。

    返信削除