土日はいろいろと用事があり、水換えをサボりました。
トリミングも出来てないです( ̄ー ̄;)
今日は仕事だったので手付かず。
とりあえず足し水だけです。
反応式CO2ですが、D201を最適化した時に、もしかしたら・・・と思っていた現象が起きちゃいました。
何かというと、沈殿してる重曹が安息角になりました。
↓反対側から見た画像
安息角は身近?なもので例えると、アリジゴクの巣とか火山口とか。
外部から力を加えない限り崩れることのない傾斜角のことです。
簡単な絵を書くと、こんな感じ。
この状態では効率が悪いですね。
解決というか緩和させるには、丸底(半球)のペットボトルを使えば良いのですが~。
20~30年くらい前の、底にカップが付いてる炭酸飲料のペットボトルです。
若い人は見たことないだろうな~(笑)
今は製造してないみたいなので入手は困難。
実家の倉庫を探したら出てきたりしないかなー。
別の対策方法として、重曹の量を2倍とかに増やしてチューブが露出しないようにする案があります。
ただ、この方法だと廃液を捨てる時にかなりのロスが想定されるし、作業効率が非常に悪いので遠慮しておきます(汗)
------------
家庭菜園は~
プランター栽培のナスを2つ収穫しました。
今年のナスはこれで最後かな~。
実が1つと花が2つ出来てるけど、気温が下がってきてるので、たぶん無理だと思います。
------------
それから、土曜日の夜は車関係の友人たちと飲み会でした。
参加人数は8人だったかな?
昔々にオフ会で知り合って、かれこれ15年の付き合いになります。
1次会は中華料理屋、2次会は友人宅で乾杯。
久しぶりに酔い潰れるまで飲みました(笑)
次に会うのは忘年会?新年会?
安息角を気にして居られるようですが、
返信削除最下層近くまで到達しているだけで
十分効率良く、
どうせ反応により撹拌しているので、
性能が落ちたと感じなければ問題無い
のではないでしょうか。
(重曹の量を2倍とかに増やす案
廃液を捨てる時にかなりのロスが想定される
作業効率が非常に悪い)
どうかな?
私は、むしろ注ぎ足しますので、
充填時は、
廃液を重曹が浸る分を残して重曹を入れ、
クエン酸はなるべく高い濃度に
溶かしきって入れてます。
車の話題が出ているので、
車は私の名の通りで、
年に一回は、関東から九州まで高速道路で
充電を往復46回しながら行っています。
(効率悪いのは気にしていません)
車中泊で運転交代しながら
3日掛かっていましたが、
2日で行けるようになってきました。
普段はもっぱら、
奇妙な電動バイクに超低速で乗っています。
電動バイク オーダーメイド
で検索すると、
一番最初に出て来る、
立ち乗り出来るステップのがそうです。
普段なるべく目立たないように
している(つもり)です。
安息角になったからといって目に見えて性能が落ちてるわけではないので、特に気にする必要はないのかもしれませんね。
削除重曹の量を増やす案については、注ぎ足しだと重曹が溶解してる可能性がある上澄みを捨てることになるので、勿体無いのかなーって。
たぶん数グラムのことなので無視できる気がしますが。
あ、名前は車名からだったんですね!
EVで高速道路は、計画表をしっかり作る必要がありそうですね。
ランニングコストを考えると魅力的で欲しいんですよねー。
日産が中古車の購入で4年間充電費用無料キャンペーンを最近までやってたので、初代リーフを40万弱で買って、4年後に売却しようと本気で考えてましたが、どうしても充電の時間と回数がネックで、購入には至りませんでした。
趣味で選ぶならありですが、実用性を考えるとまだまだハイブリッド車かなー。
電動バイク、検索しました。
面白そうですねー♪
欲しいなーとは思っても、私生活で自転車を含めた2輪という選択肢が自分にはないので残念です(^^;)